4時間ともなるとショートスリーパーの睡眠時間ほどの時間があります・・・。
4時間潰したい人におすすめの暇つぶしを家と外別でご紹介していきます!
目次
家で4時間潰す時のおすすめの過ごし方
まずは家で暇を潰したい人におすすめの過ごしかたをご紹介していきます!
映画を2本見る
まずおすすめの過ごし方として、映画を見ることです。
見る映画のジャンルはできるだけ違うものをおすすめします。
違うジャンルの映画を見るだけで、違った感情を刺激しますし2本連続で見ていても全く疲れたり、飽きることがありません!
今から暇な4時間を映画に費やすことで、趣味となってこれからの暇な時間が苦痛に感じるのではなく自分の好きな映画を見れる最高の時間になるかもしれませんよ?
動画配信サービスさえあれば、いつでもどこでも4時間くらい潰せるから僕も利用しています。

野球観戦
平均試合時間は9回で終わった試合で3時間17分
引用:東洋経済オンライン
家でできる暇つぶしの一つとして、野球観戦があります。
何も考えずにボッーっと見ているだけで暇つぶしになります!
ですが、野球のルールを知らなかったり嫌いだったりすると・・・あまり見たいと思わないかもしれません。
そんな時におすすめの見方としては、
- 好きな選手を一人決めて観戦する
- どちらかのチームを全力で応援する
- ルールを見ないで自分なりに野球を覚えていく
と、1試合では終わらないので暇つぶしには最適です!
大掃除
有意義に時間を使いたい人は、今からの4時間を掃除に当てるのをおすすめします。
普段から掃除をしている人もしていない人でも、見えない場所の汚れだったり家の中で普段掃除しない場所を掃除しましょう!思っているよりもゴミが溜まっていたり、カビていることは少なくありません・・・。
4時間掃除する手順としては、
1.全ての部屋の掃除(2時間)
全ての部屋の掃除、模様替えを行なっていきます。
2.お風呂掃除(30分間)
普段使っているお風呂の掃除をしましょう!
3.玄関掃除(30分間)
玄関先は、外から持ち込んだ砂利やほこりが大量にあります。なので、掃き掃除をしっかりしてあげましょう!
4.キッチンの掃除(30分間)
普段料理で使う機会の多いキッチンですが、衛生的にも精神的にもしっかり磨いておいた方が次に使うときに気分がいいですよ。
キッチン掃除は重曹を使って、キッチン周りやシンク、排水溝などをスポンジで磨いていくだけ見違えるように汚れが取れていきます!
ベランダ掃除(30分間)
料理
やることがなくなったら、自分で最高級料理を作るのもおすすめです。
食材がない人は近くのスーパーまで買い出しに行くところから始めます!
普段から料理をしない人にとっては、苦痛かもしれませんが料理を作ってくれる”ありがたみ”などを学ぶのにはピッタリです。
料理を普段からしている人は、いつもより豪華でレストランのような料理を作ってみてください。
暇つぶしにおすすめの料理としては、
- ローストビーフ
- ビーフシチュー
- 餃子
を本格的に作ると、かなりの時間がかかりますがおすすめです。
本を1冊読む
本を読むのもおすすめです。漫画もいいですが、できれば小説や自己啓発本と行った本がおすすめです!
![]()
引用:Amazonの公式サイトより
Kindle Unlimitedに入れば、和書12万冊・洋書120万冊が読み放題になり無料体験も30日間あるので本が好きな人は絶対に入るべきサービスです。
外で4時間潰す時のおすすめの過ごし方
今外にいる人は4時間暇を潰そうとすると、かなり大変だと思います・・・けど、大丈夫です!おすすめの暇つぶしをご紹介します。
カラオケのフリータイム
まずおすすめなのがこれ!1人でも2人でも関係なくカラオケのフリータイムはおすすめです。
歌うだけじゃなくて、ゆっくりするだけでもカラオケを利用するのは全然ありだと思います!
なぜかというと、
- 防音で周りから見えないのでプライバシーが保護されている
- 歌いたい時に歌えてストレスを発散できる
- 基本的にドリンクバーがついていて、好きなだけ好きな飲み物を飲める
の3つの理由からおすすめです。
あまり利用しない人でも一度使ってみると、快適さに驚くことも少なくないでしょう!
>> 全国のカラオケを探す
漫画喫茶・ネットカフェ
インターネットや漫画が好きな人におすすめなのが漫画喫茶・ネットカフェです。
好きな漫画や好きな動画、映画があるけど買うまではしたくない、借りるのも返すのがめんどくさいという人におすすめです!
もしも好きな漫画がない人は、5巻完結漫画がおすすめです。
かくかくしかじか
作者:東山アキコさんの自伝的な物語で漫画家になるまでの物語描いた全5巻漫画!
アドルフに告ぐ
有名漫画家の手塚治虫さんの1983年に出た漫画です。
第二次世界大戦の後のドイツを背景にした漫画で、”人間”の価値を考えさせられる5巻完結漫画になっています。
プラネテス
未来の2070年の物語で、主人公は宇宙ゴミの掃除をするサラリーマンとして働いてます。
いつか自分の宇宙船を持ちたいという夢を持っているが・・・夢を追うか現実のまま生きて行くかちょっと自分とも照らし合わすことができる漫画です!
ランニング・散歩
自分で場所を決めて、運動がてらランニングするのも暇つぶしでおすすめです。
4時間もあるので、少し大変かと思いますが片道1時間ちょっとの場所まで自分のペースで走ると効果的ですし終わった後の爽快感がたまりません!
おすすめな目的地としては、
- 普段使っている電車の路線の終点
- たまに思い出すほど思い出の残っている場所
- 母校
にすると思い出に浸りながらランニングができますし、あまり疲れません!

ショッピング
4時間もあるので、思っているよりも高いものを買っちゃうかもしれませんが好きなものを選ぶのは時間を忘れてしまうものです!
暇な時間を使って日常で溜まっている物欲を思いっきり満たせますし、その後の生活も豊かなものになります。
ですが・・・何を買っても言い訳ではなくて
- 日常生活でも使うもの
- 自分の気持ちを高めるもの
- 自分を磨くために必要なもの
がおすすめです。
やっぱり、この3つを基準に買うと買った後悔をすることがありませんよ!
友達と遊ぶ
4時間もあるなら友達と待ち合わせて遊ぶのもありですよ!
今いる場所に来てもらうか自分が友達の家の近くまで行って、ゲームをやるなり映画館で映画をみるなり、食事に行くなり・・・友達と一緒なら4時間もかなり早く感じますよ!
久しぶりなら近況報告をしているだけでも4時間なんてあっという間に過ぎますから。

