カフェやレストランのちょっとした暇な時間・・・そう、食事を注文してからの時間!
あの時間ほど退屈でスマホをいじりたくなる時間はないんではないでしょうか?
食事を注文してから運ばれてくるまでの暇な時間を使って出来る簡単な暇つぶしをご紹介していきます。
目次
外食中で暇つぶしをするときの注意点
暇だなぁ〜っていうときにスマホをいじる人はたくさんいると思うんですが、たまにイヤホンやヘッドホンをして暇つぶしをする人がいるんですが食事が運ばれてくるまでの暇つぶしをするときは辞めておいたほうがいいです。
店員から見ても行儀が悪く感じますし、運ばれてくるのに気づけないこともあるので・・・
面白いサイトを検索する
ちょっとした暇な時間ならスマホを使って過ごすのが一番効率がいいですし・・・今見ているこのサイト『暇つぶし探し.com』の中を色々と楽しむのもおすすめです。
まぁ・・・そんな人は少ないと思うので、代表的な面白いサイトをご紹介していきます。
グーグルアース

今のちょっとした時間で世界を旅できるのが、グーグルアースです。
グーグルアースのストリートビューを使うことで自由に世界の街を歩くことができますし、色々な場所にランダムに連れていってくれる機能も付いています。
他にもグーグルアースでは、場所だけでなく生き物を探すことができたり歴史のある場所を解説してくれたり・・・かなりタメになることもあります。
Wikipedia
有名人の幼少期の過ごし方や家庭環境、性格や経歴を調べるのに滅茶苦茶役に立つのがWikipediaです。
色々な専門知識を手に入れることができますが、基本的には人物の情報を見る時に使うと役立ちます。
akinator

ある有名なキャラクターや人物をなんでも頭に思い浮かべて、質問に答えていくだけでアキネイターがその人物を当ててくれる簡単なゲーム。
マジで当たりますし、ただ2択の質問に答えているだけで30秒ほどの時間があれば終わります。
ちょっとゾクゾクとするのでやってみてください・・・。
食べログ
食べログで今いる店の評価を調べたり、普段よく行く飲食店の評価を調べるのも暇つぶしとして効果的です。
なぜか知らないですが、ぼーっと見たり「これ前から行ってみたかった!」っていうちょっとした発見もあるのでなかなか楽しめます。
ボケて
笑いたい人は間違いなくボケてがおすすめです。
SNSに近いお笑いサイトで人気からアプリも出ています。
ボケて上にある面白い写真をみんながそれぞれ大喜利だったり一言でボケてみんなでそのボケに対して評価していくサイトなんですが・・・レベルが高いです。
Twitterでツイートしたらバズるレベルのボケもたくさんあるので、笑いたい人はぜひおすすめです。
スマホゲームアプリ
最近ではWifiのある飲食店(特にチェーン店)が多いので、ついでにスマホゲームアプリをインストールして初めてしまうのもいいかもしれません。
スマホゲームアプリを入れておけば、電車の待ち時間や通学・通勤時間、ちょっとした空き時間の暇つぶしのアイテムになりますよ。
まるばつゲーム

グーグルでまるばつクイズと入力するとすぐにグーグルの検索結果にこのようにゲームを始めることができます。
難易度を決めることができますし、滅茶苦茶スムーズにゲームが進んでいきます。
もしも2人で遊びたい人は”友達と対戦”にするだけで1台のスマホを使って2人で対決することができますよ。
世間話
もしも2人で飲食店にきている人(友達、彼氏、彼女など)は普通に世間話をして時間を過ごすのがおすすめです。
やっぱりそれぞれがスマホに向かって待っているよりもしっかりと目を合わせて会話をするほうがコミュニケーションが取れて絆が深まります。
世間話といっても話す内容がないよ!と悩んでいる人は話題作りの記事を読むと楽しい会話をすることができますよ。
SNS
まぁ一人で飲食店に来た時の王道の暇つぶしとしては、LINEやTwitterといったSNSになります。
特にLINEをしていれば1人で来ていても2人で会話をしているような感覚になりますしね・・・。
誰とも連絡を取っていない人や返信が来なくて悩んでいる人はTwitterやInstagramを使えば、無限に楽しい投稿を見ることができます。
