暇なときってなんかカッコいい趣味だったり自分にあった趣味を見つけたくて色々探すけど・・・自分にあっているものやチャレンジしたくなる趣味が見つからない人も多いのではないでしょうか?
そこで暇だからこそチャレンジできるおすすめの趣味をご紹介します。
目次
どんな趣味がハマりやすいの?

大人も学生も子供も・・・趣味っていうものには誰にでもある共通点があります。
その共通点は”目標・達成感”です。どんだけ小さくても自分の好きなことに対しての目標地点へ到達したときの達成感は、もはや依存性がありどんどんハマって気づいたらどっぷりハマってしまいます。
注意点として、趣味を探すという目標でやるのではなく色々な物事に対して純粋な目標に対してチャレンジすることで気づいたときには趣味になっています。
ストライクを取るぞぉ〜!あれ難しい・・・これどうやったらストライクを取れるんだろ?ちょっと投げ方を変えてボーリングやってみようかな?
趣味を見つけたいからボーリングやろ。なんかかっこいいじゃん。ボーリングが趣味って。
この2つの違いをしっかりと意識した状態で趣味になりそうなものに挑戦するとあっという間に自分にあったものが見つかります。
釣り

男性に人気の趣味である釣りですが、一度趣味にしてしまえばほとんどの人が一生モノの趣味になっているほど・・・好きな人は好きな趣味になります。
海でも川でも湖でも出来る釣りですが、水の中は誰にも見えません。そんな水の中にいる魚の動きや位置を予想しながら釣りをしていくと想像力が豊かになったり、釣れたときの達成感がハンパないです!
竿と餌(疑似餌)、リールくらいで始めることが出来るので安いモノだと5000円弱からスタート出来るので比較的価格的にも優しい趣味です。
登山

人生に行き詰まっている人や目指すべき場所が見つからない人におすすめの趣味が登山になります。
登山は”努力”、”達成感”を味わうことができる趣味で人生に置き換えることができるというメリットがあります。
努力して努力して登って・・・1日以上かけて目標である”山頂”に到達する!人生に欠かせない要素がたっぷり詰まっていますが、意外とできない人が多いですからね。
ドライブ

気軽にできる趣味を探している人や外での暇つぶしを探していながら趣味にしたい人におすすめなのが・・・ドライブです。
車だけあればいいので、特に道具も必要ありません。車がないとダメなので、基本は大人の趣味になってしまいますが。
スキルや技術も特にいりませんし、お手軽にできて好きな音楽も聞き放題で・・・忘れたいことがあったり頭を無にしたい人におすすめです。
散歩

インドアな人や生活リズムが崩れている人におすすめの暇つぶしの趣味です。
意味のないように感じるかもしれませんが・・・散歩をする効果はとっても多くて、
- 体内時計をしっかり整えてくれて生活リズムが正しくなる
- 免疫力がつき体を壊しにくくなる
- ストレス解消効果があり嫌なことを忘れさせてくれる
というような効果があります・・・一度早起きをして朝日を浴びに外に出てみてはいかがですか?

映画

映画は一生飽きることなく楽しむことができる趣味の一つで老若男女に人気が高い趣味の王道とも言えますよね。
趣味の魅力的なところは年齢に応じて自分の好みも変わってきて色々なジャンル・タイプの映画が好きになっていくところです。
今は特に動画配信サービスの普及で家でも外でもスマホやタブレットで映画を楽しむことができるので・・・なおさらすぐに趣味にできるのでおすすめです。

ボルダリング

他の人がやっていないようなことを趣味にしたい人はボルダリングがおすすめです。
自分の体重を指と足だけを頼りにうまく重心をとって進んでいくので、
- バランス感覚
- 体幹
- 体全体の柔軟性
を鍛えることができます。
絵画

似顔絵や景色絵など・・・自分の目に見える物を絵に描くのは、簡単で何も考えなくてもできるので暇つぶしの趣味としては最高です。
- ツヤ感
- 自然な影
- 表情
の3つのポイントが絵を描くときに特に難しいので、練習が必要ですが習得すると自分の思い通りの絵を描けるようになるのでどんどんハマっていきますよ。

音楽

音楽を趣味にすると、
- 通学・通勤のときに聴く音楽の幅が広がる
- 色々なジャンルが好きになり色々な楽しみ方ができるようになる
- 仕事や作業のパフォーマンスが向上する
という効果があります。
読書

読書を趣味にすることができるということは・・・先人の知恵や経験、体験などを自分のものにすることを習慣にすることができるという最高の趣味になります。
もしも特に読書をする理由がない人は・・・読書をしている自分に酔いつつお洒落なスタバに行ったり家で好きなBGMを聴きながら本を読んでみてください。きっと気づいたときには読書が立派な趣味として、たくさんの知識が頭の中に入っていますよ。

筋トレ

筋トレは何をやっても続かない人におすすめの趣味で・・・体だけでなくメンタルを鍛えるトレーニングにもなる趣味です。
筋トレはやったことのある人なら分かるんですが、辞めてしまうと一瞬で元の体に戻ってしまい何の意味もなくなります。
ですから・・・自分の意志やだらけてしまう心を磨くためにも”継続”する力をつけることができる趣味になっています。
ジム

ジムに通ってみるのも趣味としていいかもしれません・・・ジムで出会いがあったり、友達ができたりすることも多いので、いつも1人だったり刺激が欲しい人にはおすすめです。

ジムと聞くと通うのがめんどくさい感じがするかもしれませんが可愛い子だったりイケメンがいると魅力的な体にするために本気で通いますから。笑
恋も運動もできて・・・最高の趣味かもしれません。
銭湯・温泉

ストレスが溜まりやすい人やアウトドアな人におすすめの趣味になっています。
もしもドライブがツーリングが好きな人は家から遠くの山奥にある天然温泉で景色を楽しみながら日頃の疲れを癒すのもありですよ。
とにかく全国にある色々な効能を楽しむことができる温泉に行くことで心も体もリラックスすることができるので趣味になります!
泉源 | 効能 |
---|---|
塩化物泉 | 慢性婦人病、虚弱児童、慢性皮膚病、切り傷、やけど |
放射能泉 | 動脈硬化病、痛風、胆石症、慢性胆嚢炎、慢性婦人病、慢性皮膚病 |
硫黄泉 | 高血圧病、動脈硬化病、糖尿病、慢性婦人病、慢性皮膚病、切り傷 |
二酸化炭素泉 | 高血圧症、動脈硬化病、切り傷、やけど |
硫酸塩泉 | 動脈硬化病、慢性皮膚病、切り傷、やけど |
炭酸水素塩泉 | 慢性膚病、切り傷、やけど |
サイクリング

お金がかからない趣味を探している人はサイクリングがおすすめです。
ロードバイクやクロスバイクじゃなくてもママチャリなんかで自分の行きたい場所を決めてお弁当を持っていったり、カメラを持って行って写真を撮るのも楽しいですよ。
- 学生時代の思い出の詰まった場所
- いつも使っている電車の路線の終点
- まだ行ったことのない市町村
初めはこんな感じで、自分ならではの目的地を決めてサイクリングに行きましょう!

ラジオ

インドアの人やドライブが好きな人はラジオを聴くのも趣味としておすすめです。
夜更かししながら布団の中で聴くラジオは古い感じがするかもしれませんが・・・頭の中でイメージをするので、想像力が豊かになりますよ。
- バナナムーン
- おぎやはぎのメガネびいき
- JET STREAM
が個人的には大好き!
radiko.jpとかでも聞けるので試しに聞いてみてもいいかもしれませんよ?
1人旅

なかなかやろうと思っていても出来ない趣味が・・・1人旅です。
普段から家族や友達、カップルで旅行をしていると1人で旅をするのが心寂しく感じるかもしれませんが、全くストレスがかからないですし自分の好きなように行動することができるので気楽に楽しむことができる趣味としておすすめです。
まずは国内で自分の行きたい場所を探して・・・それで飽きたら海外にチャレンジしましょう。やっぱり海外の言葉の壁は大きいですから、まずは日本制覇!
写真

自分の感情や思い、伝えたいことを写真で撮ってみるのも趣味としてはおすすめです。
インスタグラムの普及で多くの人がスマホで写真を撮るようになりましたが、スマホではなくミラーレス一眼だったりデジタル一眼などの一眼レフを使って写真撮影が趣味にはぴったりです。
自分で編集してみんなに評価してもらう・・・絶景を撮影をするために色々な場所に旅をしたりどんどん趣味が増えていくきっかけにもなりますよ。
水泳

市民プールや室内プールに泳ぎに行くのも趣味になりますし、体全体の筋肉を使った運動になるのでダイエット効果も見込める女性におすすめの趣味です。
ですが・・・どうしても女性のイメージするプールは泳がないで水に足をつけてバシャバシャするだけとイメージする人が多いかもしれませんが、しっかりとした競泳水着を着て平日の昼間や夕方に泳ぎに行くと運動にもなって楽しいですよ。

