1人

暇つぶしに散歩をおすすめする本当の理由!

「暇なら散歩しろ!」

「散歩は体にいいぞぉ〜」

「暇つぶしに散歩はとってもいいよ。」

と暇つぶしと散歩の相性は最高クラスに抜群で、多くの人が散歩をしています。

ですが、普段ほとんど散歩をしていない学生や主婦の人など・・・散歩をする意味がわからない人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は暇つぶしに散歩をする本当の理由をご紹介していきたいと思います!

暇人
暇人
みんなもこれで散歩が好きになるよ!

心が晴れる・気持ちがいい

僕が散歩をするのは、自分の中である決まりがあって

  • 落ち込んでいる
  • ストレスが溜まっている

この3つが揃った時に散歩をするようにしています。

この3つが揃う時はみなさんも経験があると思いますが・・・本当は何もしたくないんです!

ですが、一度外に出て公園に行くなり、自分の好きな音楽を聞きながらストレスを発散したり・・・色々心が晴れて気持ちがいいです!

暇人
暇人
最悪な気持ちでも家に帰る頃には忘れているから、暇つぶしだけじゃなくて自分の気持ちもプラスにしてくれる!

無意識に青空でストレスが発散される

”上を向いて歩こう”という有名な曲があるように散歩をするときは上を向いて歩くようにしています!

暇人
暇人
真上を見るわけではないけど、できるだけ下は見ないようにしている!

上を見て歩くことで青空が広がっていますよね。

青空を見ることって人間にプラスのことしかなくて・・・

  • ストレス発散
  • 空の青さは人の心をリラックスさせる
  • 嫌なことができるだけ記憶だけ消え、ポジティブになる

という効果があるんです。

どうしても家でずっと暇を潰していると、”このままでいいのか?””こんな堕落していていいのか?”などと暇に関して罪悪感を感じる人も実際多いですよね!

暇人
暇人
暇なことは悪くないのに・・・。

暇つぶしに関して罪悪感や嫌悪感を抱いてしまう人はこちらの記事がおすすめ!

[card id=”655″]

散歩をしないと生活リズムが乱れるようになった

暇人の僕は日頃から散歩を欠かさずにやっています。

暇人
暇人
生活習慣の一部になっているよ!

多くの人は・・・

「散歩をすると生活習慣が整うからおすすめ!」

「散歩は早寝早起きを応援してくれるよ」

と散歩のいいことばかりをテレビやメディアなどは言っています。

僕は珍しいんですが、散歩を習慣にしてその習慣をやめてみました!

すると、生活習慣が乱れるようになったんです。

暇人
暇人
自分でも驚いた!だから、散歩再開!

普段から散歩をしているので、散歩をしなくなると・・・どんどん生活習慣が悪くなっていきました。

その理由としては、

  • 散歩をやめることで心のストレスが溜まり睡眠時間が増えた
  • 青空をみる時間が減り、リラックスするのが睡眠時間しかなくなったので伸びた
  • 体を動かさないので寝つきが悪くなった

この3つが主に考えられます。

散歩を始めたメリットはたくさん情報がありますが、散歩をやめることによるデメリットはあんまりないです!

暇人
暇人
どちらからの目線でも散歩は健康にいいということが言えるね!

散歩をしているとどんどん好奇心が旺盛になる

歴史的な偉人たちも実は、散歩は欠かさずに大切なこととして生活のルーティンにしていた人も多いです。

なぜそんなことをするのかというと・・・頭の回転が早くなるからです!

みなさんは仕事をしていますか?頭を使いますか?

暇人
暇人
使わない人はいないと思うし、少なからず頭の回転の早いほうが良いアイデアも出るし、出世もしやすくなるんだよ!

頭の回転が早くなるということは、どういうことかというと・・・色々な物事に関心を持つようになります。

  • なんで蟻って自分より重いものを運べるんだろう?
  • 曇ってどうやって出来ているんだろう?
  • 世界が平和になるにはどうすれば良いだろう?

考える規模が小さい・大きいに関わらず色々なアイデアが思い浮かぶことができるんです!

こういう考えは、いらないように感じますが・・・大きなプロジェクトや成功を掴みたければ掴みたいほど大切な考え方になります。

体力がつく

「散歩ごときで体力なんてつかないでしょ!」

って思う人はぜひ散歩をしてみてください。

僕は1年近く散歩を実践していますが・・・始めたことよりも見違えるほどに体力がついています!

暇人
暇人
これは驚きのレベルだよ!

ランニングは少しハードルが高かったり、めんどくさい、疲れるなどとちょっと始まるのを躊躇してしまうのも分かりますが

散歩くらいなら・・・歩くだけですし、音楽も楽しめますし誰でもすぐに始めることができます!

1時間近く散歩をしてから・・・家に帰って靴紐をほどいていると、体の全身から汗が吹き出てきますよ。

暇人
暇人
それだけしっかり運動しているってことだね!

帰ってからのシャワーを浴びて、水をごくごく飲むのが自分の中では最高に気持ちいいです。

暇人
暇人
特に夏の暑い時期になればなるほど、最高!

目的地の設定による達成感

自分で散歩に出かける前に、スマホでもパソコンでもしっかりと目的地を設定してから散歩をすることがおすすめです!

暇人
暇人
毎日散歩をする人でも目的地の設定は大切になるよ!

この目標の設定が散歩をするモチベーションに繋がります。

なぜかというと、

  • 目標を達成した達成感
  • どこ行こうかという冒険心がくすぐられる
  • 目標を変えることによって、毎回違う景色を楽しめる

というメリットがあります。

暇人
暇人
別に達成感はいらないよ!っていう人は同じコースでも大丈夫だよ!

人間関係のストレスが軽減される

散歩をする前は、すぐに他人の行動や発言にイライラしてしまうことがあったので・・・ストレスが溜まりやすかったです。

暇人
暇人
共感してくれる人も多いんじゃない?

知り合いや友人に対するイライラやストレスというよりも、赤の他人に対してのストレスを溜めてしまうことが多かったんです。

暇人
暇人
僕はストレスを溜めちゃうタイプの人間だからね・・・。

そんな状態で散歩をしてみると、見違えるほどに他人に対してイライラしたりすることがなくなりました。

「変な人もいるもんだなぁ〜」

「まぁまぁしょうがないね」

と他人に対してはあんまり深く考えないようになりました!

なので、気が楽になったり、楽観的に物事を見えるようになりました。

暇人
暇人
これってかなりの成長じゃない?

仕事や作業の集中力が上がった!

僕は朝と夕方に散歩をするんですが、前までは散歩をすることによって体力が奪われてしまって仕事や作業に対する集中力が下がるんではないか?とズッーっと思っていました!

暇人
暇人
だって、仕事前に散歩をしたって・・・疲れるだけじゃん!

そう思っていた僕ですが・・・僕が間違っていました。やっぱり何事もやってみないとわかりません!

散歩をすることで頭の回転から脳の準備体操になって、仕事中も眠くなったりスマホに気が取られなくなりました。

暇人
暇人
これって本当に僕によって大きいことで・・・前よりも成績が上がったし、楽しくなっているよ

まとめ

今回は暇つぶしに散歩をおすすめしたい理由をご紹介しました!

普段からの散歩を暇つぶしの習慣にすることで、自分にとっていいことしかないですよ。

暇人
暇人
ぜひ参考にして、散歩を始めてみてね。

では、また・・・

ABOUT ME
暇人
暇人
暇な時間を最高の時間に変えるためのサイト”暇つぶし探し.com”を運営している暇人です!自分の経験や知識を活用して多くの人にあなたにあった暇つぶしの方法を提供しています。
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA