今やSNSの王様というレベルまできている”LINE”ですが・・・暇つぶしにはとってもいいツールでもあります。
人との会話やコミュニケーションを取ることは楽しいですし、時間が経つのも早く感じます!
そこでLINEを使ったおすすめの暇つぶしをご紹介していきます。
目次
LINEで暇つぶしをするなら3人との連絡を取るのがおすすめ
LINEって・・・基本的に個人でのメッセージがメインのアプリなので、友達や知り合いとのやりとりで連絡を取るのが普通です。
そこでLINEの友達を見てみると、色々な人がいて誰にメッセージを送るか迷うと思います!
おすすめなのは3人の友達に送ることです。
- 暇?と聞ける仲の人
- ちょっとした業務連絡を送る人
- いまLINEしている人
といった感じで3人にLINEを送るとちょうど良いスピードでLINEが帰ってくるので暇つぶしにもなりますよ!
気になっている人にLINEをしたい人は1人に絞る
もしも好きな人だったり、ちょっと気になっている人にLINEを送りたい人は・・・1人だけにしましょう!
メッセージ一通一通に全力投球をするためにも、あんまり多くの人とLINEするのはおすすめできませんし、1人に絞った方が緊張感やメッセージがくるときにドキドキを楽しむことができますよね。
始めは、業務用連絡だったり、義務的な感じでLINEを送ってもいいかもしれませんが返信が来るまでの時間で
- 次に連絡を返すまでの時間
- どういった話で盛り上げるか
- どうやって遊びやデートに誘うか
を考えましょうね!
グループLINEで面白い写真を送る
もしも仲が良いグループLINEがあるなら、面白い写真を送りあって笑いをとったり、グループLINEを盛り上げるのも暇つぶしになります。
できれば3~5人くらいのグループLINEであればすぐに既読が付いて向こうも面白い写真やツッコミを入れてくれるので、より暇つぶしには効果的ですよ!
上のアプリ”ボケて”を使うと特に面白い写真が見つかりやすいのでおすすめです!
旅行の予定を立てる
夏休みや春休み、ゴールデンウィークなど仲のいい友達と時間が取れる時期に向けて今からLINEで予定を立てるのもありだと思います。
それぞれの行きたい場所を言い合ったりや空いている日を確認したり・・・友達との旅行を予定する場合は、結構たくさんやることがありますよ!
- 国内
- 2泊3日
- 新幹線
の3つがおすすめです!
昔の学生友達にいきなりLINEをしてみる
小学校、中学校、高校や大学など昔の学生時代の友達にいきなりLINEをするのも暇つぶしでおすすめです。
昔仲が良かった人でも、意外とLINEをするときに緊張をしたり何を送ろうか迷ったりするので暇つぶしになったり、時間を忘れることが多いです!
子供の頃の友達って、長い時間が経っても一緒に笑いあえたり、変わらない部分があったりするので昔にタイムスリップしたような感覚に陥りますよ!
友達とクイズを出しあう
これもLINEを使った暇つぶしの一つです。
仲の良い友達だったり、ノリの良い人を見つけて「クイズ出して」or「これ分かる?」と聞いてあげると暇なら向こうも快く一緒に楽しんでくれると思います!
おすすめのクイズとしては・・・なぞなぞがいいと思います!
難しかったり、紙で計算させたりするような問題だと向こうも困ってしまったり、面倒に思われるのでできるだけ言葉だけで通じて答えることができるレベルのなぞなぞがおすすめです。
[card id=”15″]
趣味の合う友達と語り合う
共通の趣味を持っていたり、自分と話があう人とテーマをある程度決めてからLINEをするのもおすすめです!
きっと盛り上がりすぎて無料電話をしたり、ビデオ通話になると思いますが・・・。笑
ですが、やっぱり共通する趣味を持っている友達との討論だったり、共感というのは時間を忘れる何かを持っていますよね!
そこから発展して遊ぶことになることもたくさんあって更に楽しい暇つぶしができるかもしれないので、ぜひ同じ趣味を持った友達は大切にしたほうがいいですよ。
大人数の人を誘ってみる
もうとにかく”数打ち当たれ”っていう考え方で、LINEを持っている人全員に片っ端から遊びに誘ってみたり、LINEをするのもフレンドリーな人は暇つぶしになっておすすめかもしれません。
基本的に返信が来るので送った分だけしっかり返信を返さないといけないということを頭に入れながらLINEをしてくださいね!
人見知りの僕には、そんなことできませんが・・・やる人はやりますよ!
まとめ
暇な時間をLINEを使って過ごす方法をご紹介しました。
他の人とコミュニケーションを取りたい時はぜひ参考にしてみてくださいね!
では、また・・・
