風邪を引いて、学校・仕事を休んだ時って・・・暇ですよね。
やることがないし動くと風邪が悪化してしまう・・・。
そんな時にできるおすすめの暇つぶしをご紹介していきます!
風邪の時にやってはいけないこと

風邪を引いている時にやってはいけないことは主に次の3つです。
- 激しい運動
- 長時間のテレビ、ゲームなど目に疲労を溜める
- 夜更かし
この3つは風邪を引いている時にやってしまうといいことは一つもありません・・・
最悪今よりも風邪がひどくなってしまうことも多いです!
風邪で寝込んでいるときの暇つぶし

風邪で寝込んでいて、暇で何かしたいんだけど身動きが取れない・立ち上がるのが怠い・・・。
なんてときにやりたいことをご紹介していきます。
自分にどれくらいの価値があるのか見てみる

風邪を引いているときは、体だけではなくて実は精神的にも弱っていて1日中モチベーションが上がらずにつまらなさすぎる一日を過ごしている人も多いかもしれません。
そんな憂鬱な気持ちを上げてくれるのが、自分の価値がどれだけあるのかを確認する=自分に自信を付けるということです。
世界中で人気の自己啓発本である”嫌われる勇気”の中でも
人は自分に価値があると思えたときだけ勇気が持てる
と述べられているほど、自分の価値を受け入れることが勇気や幸福に繋がります。
風邪を引いて寝込んでいる人でもMIIDAS(ミイダス)なら5分ほどで自分の価値を数値として知ることができます。

無料で簡単な質問に答えるだけで・・・

こんな感じで自分の価値を判断してくれます。
さらに無料登録だけで、

自分の向いている職場や職業などを洗い出してくれるので、仕事の悩みを抱えている人だけでなく将来の不安を感じている人はやってみると自分の自信につながりますよ!
性格診断で自分を見つめ直す

風邪で一日中暇な人はたくさんいるんではないでしょうか?
暇でつまらない人も多いかもしれませんが、自分と正面から向き合う大切な時間にもなっています。
自分が判断している自分とは違った客観的な正しいあなたの性格を教えてくれるグッドポイント診断がおすすめです。
リクナビが提供している性格診断ツールで1分ほどで終わる簡単な登録をするとこちらからいつでも性格診断で”本当の自分”を知ることができますよ!

自分の好きな曲を流す

映像を見続けると目や頭が痛くなりやすいので、耳で楽しむことがおすすめです!
自分の好きな曲を永遠に聞くのも1つの暇つぶしになります。
「でも、知っている曲って限られてくるし・・・新しい曲を仕入れたい!」
「聞き飽きた・・・。」
なんてことがあると思います。
そんな時おすすめしたいのが音楽配信サービスです。今や色々なサービスがありますし、無料期間も充実しているので風邪を引いている時に好きな曲探しで楽しむことができます!
自己アフィリエイトでお金稼ぎ

風邪を引いてバイトや会社を休んでしまっている人は・・・どうしても”お金を損”したような気持ちで罪悪感を抱いている人は多いのではないでしょうか?
そんな人は”自己アフィリエイト(セルフバック)”というA8.netが行なっているサービスを使うだけで一日1万円以上お金を稼ぐことができます。
この自己アフィリエイトというのは・・・
簡単にいうと、商品やサービスを試してくれたらお金を支払うよといったサービスで知名度を上げたい企業が多くやるサービスです。
意外と知られていないですが、ブログやサイトを持っていなくても簡単な登録だけで自己アフィリエイトを出来てしまうので今すぐお金を稼ぎたい人はぜひ登録して損はないサービスになっています。
ラジオを聴く
ラジオはテレビと同じように聞いている人を楽しませてくれます。
たまに流れる曲が自分の好きな曲だった時の喜びはとっても大きいですよ!
- 世間のニュースがわかる
- 人の声を聞いて安心する
- 一緒に笑う
などラジオで人の世間話やニュース、曲を聞くのも意外と楽しいですよ!
自分でお金を稼いでみる

今の時代家の布団の中でも自分の価値を提供して簡単にお金を稼げてしまいます・・・
例えばですが、
- バイトや会社の経験に関するアンケートに答えてお金を稼ぐ
- 寝込むほとじゃない人はパソコンで記事を作成してみる
- 誰でもできる簡単な作業を暇つぶしがてらやってみる
と色々な方法でお金を今すぐ稼ぐことも可能です。
CrowdWorks(クラウドワークス)なら1分でできてしまう簡単な登録ですぐに仕事を受注して始めることができるので時間を無駄にしたくない人や副業を考えている人は暇な時にチャレンジしてみるのがおすすめです!
妄想をする

妄想は目をつぶっていてもできることなので、おすすめです。
頭の中は自分の思い通りに物事を進めることができますし、そのまま眠ることもできます!
「どんな妄想しようかな?」
「ネタがない。」
なんていう人も多いかもしれませんが、
- もし自分が最強になったらやりたいこと
- 5年後の自分がどうなっているのか真剣に考えてみる
- 自分の青春時代の思い出を振り返る
- 過去に戻れたらやることを考える
- 最高の思い出を楽しむ
の6つがとくにおすすめです。
1人でできる新しいゲームを考えてみる
今から自分だけの新しいゲームを考えてみると楽しいですよ!
手でできるゲームとか・・・意外と新しいゲームを考えるのって時間を使いますし、意外と無いです。
1人じゃんけんをひたすらやる

これ意外とおすすめです。自分がなにを出したかなんて分かるので、手を見なくてもじゃんけんができます!
じゃんけんぽん!ぽん!ぽん!と早いリズムでやっていって、
- 左手だけが100連勝(毎回出すものを変えて)
- あいこにしてはいけない
- 自分で考えたルール
を作ってやってみると面白いですよ。
今の気持ちを俳句にしてみる

今の風邪を引いている状況と気持ちを5・7・5の俳句を考えて最高の作品をつくってみる!
まぁレベルどうこうは置いておいて、自分が満足できる俳句を歌ってみてください。
ひたすらアンケートに答えてみる

暇すぎる人はアンケート”リサーチパネル”に答えてお小遣い稼ぎをしてみるのも暇つぶしでおすすめです。
アンケートに答えることで企業やテレビ、サイトの質問回答として匿名で利用されるので・・・布団の中で役に立てるし何より暇が潰せます!
人生計画をしてみる

意外と元気な時にできない・やらないのが自分の人生計画。
今後自分がどうなりたいのか、何をしたいのかを考えて目標を設定して今後の何をすればいいのかを真剣に考える!
目標設定は小さな目標をたくさん考えて、1ヶ月単位で設定するのがおすすめ。
もしも余裕があったらスマホにメモったり紙に書いたり・・・自分の将来と向き合ってみてください!
Amazonで布団の中でショッピングを楽しむ

今の時代・・・風邪で布団の中でいてもショッピングを楽しめてしまう時代です。
自分の欲しいものや風邪が治ったときのご褒美として、Amazonでショッピングを楽しむのも風邪を引いているときの1つの楽しみとしておすすめです。
ただ単に色々な商品のレビューを見たり気になるものを探すだけでもれっきとした暇つぶしになりますよ!
風邪が治ったらやりたいことを考える

今風邪で苦しいみなさん、できるだけ早く治したいはず!そんな時は風邪が治ったらやりたいことを考えてみてください。
風邪ってメンタル的な部分も大切で・・・色々ポジティブに考えたり晴れやかな気持ちになるだけで回復が早くなります。(体験談)
注意なのは、やるべきこととか余っていることなど嫌なことやネガティブなことは考えてはいけません!
ポジティブなことだけを考えてみてください。
治りかけ、病み上がりにやりたい暇つぶし

もう完全に体が楽になってきたり、熱が下がったりなど病み上がりにやりたい暇つぶしをご紹介していきます。
いきなり激しい運動や疲労がたまることは禁句です。また体が重くなったり、寝込むことになるかもしれないのでほどほどに!
思いっきり映画やアニメ、漫画を楽しむ

やっぱり風邪が治ったと思ったときは・・・映画やアニメ、漫画で思いっきり泣いたり笑ったりするのが最高ですよね!
スマホ、タブレット、パソコンがあればいつでも楽しめるのがU-NEXTで今なら31日間の無料体験があるので、無料で見放題です。
8万本の動画や70誌の雑誌、32万冊以上の書籍を自由に楽しめる・・・最高のサービスになっているので治りかけの時はU-NEXTで決まり!
散歩

やっぱり、寝込んでいたりすると外で出ていない人も多いと思います。
そんな時は一回外の空気・太陽の光を浴びてみてください!
もしも少し辛い人はベランダや玄関先でもいいので・・・
もしも、余裕がある人は近くを散歩して程よく汗をかくことをおすすめします。
散歩をするだけでも体力を使うので汗をかきます。汗をかくことでどんどん元気な体に戻っていきますよ!
スーパーに栄養のある食材を買いに行く

風邪を引いている時はあまり食事が取れなかったり、食欲が出ないなんてことも多かったと思うので
スーパーに栄養のつく食材を歩きや自転車で軽い運動がてら買いにいって料理するのもおすすめです。
病み上がりの食事としては、
- うどん、そばのような消化にいい食事
- 生姜をベースにして体を温めて免疫をつける料理
- 簡単に作れる料理
がおすすめです!
病み上がりなので、思いっきり油っぽいものは控えたほうがいいですよ。
掃除・洗濯

やりたくない人も多いと思いますが・・・
1日2日もしも寝込んでいるとするならかなり多くの洗濯や洗い物などが残っている人も多いんではないでしょうか?
どうしてもやらないといけないものはなるべく早く済ませちゃいましょ!
もしも今暇で辛い人ならできるはず!
お風呂に入る

風邪を引いている時は特にお風呂に入れなかったり、入る気力がないことが多いので
汗っぽくなったり汚れていることがあります。
なので、シャワーだけでも体の汚れを取ることで心もリフレッシュされますよ!
汚れを取りつつ・・・疲れを取ったり気分転換にもなるので、治ったらお風呂に入りましょう。
お笑いを見て笑う

病み上がりでちょっと明日が心配だったり、治ったか心配な時はお笑い番組を見て笑うことがおすすめです。
僕自身風邪の治りかけて心配な時は、お笑い番組を見て大爆笑して治しています!笑
すると・・・不思議なもんで風邪のことを忘れちゃうんです!
ガキの使い
誰もが知っているバラエティ番組!年末の笑ってはいけないだけでなく、レギュラー放送もかなり面白いのでおすすめです。
ドキュメンタル

ダウンタウンの松本人志さんがやっているAmazonのプライム・ビデオ限定のお笑い番組で参加条件100万円の笑ったら脱落・1人残れば1000万円獲得のサバイバルバラエティ!
