一人暮らしの暇な時間ってかなり退屈ですよね・・・話す相手もいないし、特にやることも思いつかない・・・そんな寂しくて暇な時間を最高な時間にしてくれる暇つぶしをご紹介していきます。
目次
一人暮らしの暇つぶしにはWifiは必須
もしも一人暮らしで家で暇つぶしをしたいと思った時にWifiは必ず必要になります。
もしかすると、まだ持っていなくてスマホの通信制限と毎日戦いながら過ごしている人もいるかもしれません!
そんな人はすぐにポケットWifiを買うことをおすすめします!
そこでおすすめとして・・・UQ WiMAXがおすすめです。
Wifiの中でも最高レベルのスピードと十分すぎるサービスが魅力です。
スマホゲームアプリ
自分にあったゲームアプリを1,2個持っておくだけで暇な時の暇つぶしとしてしっかり活躍してくれます!
簡単なパズルゲームや音楽ゲームとかではなく、がっつり遊べるRPGがおすすめです。
今やほとんどのゲームでオンライン機能があるので、一人で暮らしていてもみんなで楽しむことができます!
スマホゲームは、1日中遊ぶための暇つぶしではなくて・・・暇だなぁ何しようかな?と考えているときにやる暇つぶしをつなぐようなためのものだということを覚えておいてください。

映画鑑賞
一人暮らしで長時間できる暇つぶしの一番人気が映画鑑賞です。
一人暮らしのメリットを利用して、普段なら見れなかったり友達とみるのが恥ずかしい自分だけの趣味の映画を見ると1日中時間を潰すことができます!
普段から動画配信サービスを使って見ている人も多いかもしれませんが、もしも映画を見るならWifiは必須です。
一日中映画をデータ通信量を使って見ていると・・・一瞬で通信制限にかかってしまいますから!
かといって、毎回映画館に観に行くのもめんどくさいですし、お金がかなりかかるので・・・やっぱり動画配信サービスの方がいいですね。


異性との交流をする
1人で寂しい気持ちをどうにかしたい人におすすめなのが異性と交流することができるハッピーメール 18禁です。
何気ない会話だけでなく一緒に遊んでくれる人を探したり、合コンをしたり・・・1人暮らしだからこそ出来る最高の暇つぶしです!
ネットサーフィン
一人暮らしの暇つぶしでネットサーフィンをしている人は、かなり多いと思います。
だって、みなさんもネットサーフィンをしていてこのサイトにたどり着いたはずですからね!
そのまま、色々なサイトを見て知識を増やしたり自分の気になることを調べたりするのもおすすめです。
ネットサーフィンで暇をつぶしたいときのコツとして、
- 自分が気になっていることを徹底的に調べる
- 何かの経歴・歴史
- Wikipedia
がおすすめです。
この3つに含まれる何か知りたいことを調べて行くと、また知りたいことが出てきたりするので・・・軽く1時間は暇をつぶすことができます。
YouTube
一人暮らしの暇つぶしの定番なのが、YouTubeですね!
今では、大学生・社会人関係なくYouTubeを暇つぶしとして見る人は多いです。
暇つぶしとして申し分ない量の動画があるんですが・・・注意点もあります。
- Wifiがない場所で見るととんでもない量になっている
- 暇つぶし過ぎて予定に遅れる
- 寝ながらみて朝充電がなくなっている
この3つは誰もが一度はやってしまうことなので、注意が必要です!
とくに夜充電をしないで寝ながらYouTubeをみて朝充電がなくなって、目覚ましがならなくて遅刻ということもやってしまいがちなので注意が必要です!
家にいながら自然を感じると心が安らぎますよ。
Twitterは・・・暇つぶしにもなるし、タメになる情報もゲットできる便利な情報ツールになっています。
ニュースよりも早い最新な情報や面白い情報など、Twitterを見れば一発で出てきます!
ですが、デメリットとして・・・あんまり暇をつぶせないことです。
電車や休憩時間では最強の暇つぶしツールになるんですが、一人暮らしでの暇つぶしには・・・あんまりですかね!
ですが、
- 好きな有名人のアカウントを見る
- 昔の友達や同級生のアカウントを見る
- 元彼・元カノのアカウントを見る
をやっていると1時間は軽くつぶれることがありますよ!
近くに住んでいる友達に連絡を取る
もしも地元の友達が一人暮らしをしている近くに住んでいたりする人がいるなら、連絡を取って遊ぶのもおすすめです。
近くの友達に連絡を取って、遊んでもいいですし食事を食べに行くのもいいですし・・・きっと相手も一人暮らしの暇な時間に苦労していると思います!

知り合いを家に呼ぶ
同じ大学の同級生でも同僚でもバイト仲間でもいいので、とりあえず知り合いを家に呼ぶのがおすすめです。
だれか知っている人や友達を呼んでしまえば、共通する趣味を探したり、どこか一緒に出かけたり、そのまま家でゲームを楽しんだり・・・色々な楽しみ方が可能になります!
もしもここでめんどくさいとか感じる人は、一人が好きな人なので一人でできる暇つぶしをしましょう!


自転車を買ってツーリングをする
ドライブがしたい人は車を買うのもいいですが・・・維持費がかかったり、そもそもかなり高いものなのでまずは自転車がおすすめです!
毎週の休日に自分の中での目的地を決めて、ひたすら自転車を漕いだり途中で好きなお菓子やアイスを食べながら知らない場所を自転車で漕ぐのもおすすめの暇つぶしの一つですよ。
ツーリングをしている途中で絶景や自分の好きなものがあったりしたらインスタグラム用の写真を撮ったりLINEのトップ画にするのもいいと思います!
散歩
次に散歩もおすすめの一つです。
一人暮らしをしていて、地元と違う場所でまだよく知らない場所の人も多いのではないでしょうか?
そんな人は・・・散歩をして、自分の知らない店や駅など色々回ってみるとだんだんと一人暮らしをしている場所の近くの施設や地図が自分の中にインプットされていきますから!
そして、気になった店にまた違う日にだれかを誘ってもいいですし、自分一人で行くのもいいと思います。
社会人サークルに入ってみる
社会人サークルもかなりおすすめです。
スポーツから音楽から・・・色々な活動をしているのが社会時サークルです!
自分の趣味を共感してくれる人たちがいるので、色々自分の居心地が欲しい人は嬉しい場所ですよ。
そこで仲良くなった人たちと休日は遊んだりしていると・・・暇な時間が楽しい時間に変わりますから!
もしも人と話したり家でゲーム、アニメ、ネットをしがちの人はオタク婚活No1のアイムシングルがおすすめです。
自分の趣味に合った異性と交流できるパーティになっているので、かなり気楽ですよ。
料理の勉強をする
暇な時間を使って日常生活で必須となる料理を勉強するのもおすすめです。
一人暮らしをしているとどうしても料理とは切っても切れない関係になってしまうので・・・暇な時間を見つけて普段から料理の勉強をしておくと後々役に立ちます。
”お金をかけないで美味しい料理を作る”をテーマにして料理を始めると自然と趣味になっていますよ。
漫画を読破する
読んだことのある漫画から聞いたことのない漫画まで、どれでもいいので自分の興味のある漫画を全巻買って読破するのもおすすめです。
漫画を読み進んでいくと自然と自分の世界観に入っていき、気づいたら何時間も時間も経っているということは少なくありません。
漫画は読み終わった後の余韻をしばらく楽しむことができますし、何度も読むことができるので・・・1人暮らしにとって漫画はなくてはならないアイテムの一つかもしれません。


英会話に通う
ちょっと英語にある・・・っていう人は思い切って英会話スクールに通ってみると同じ趣味の友達や同じ目標を持った知り合いができるのでおすすめです。
もしも暇な時間があるなら英会話に通っている友達と一緒に遊んだり、勉強したり特に異性の場合はそのまま交際が始まることも少なくないです。
オンライン英会話もいいですが、できるだけ英会話スクールに通って英語を勉強しつつ暇な時間に付き合ってくれる友達を作りましょう。
